

僕たちの新しい福岡を
福岡で生まれ、14歳でイギリスに渡りました。 35歳で弁護士を志しました。 イギリスと日本を往復するなかで、 この10年の間に、日本の経済が、この福岡が、 圧倒的に世界から取り残されている現実を知りました。 今、強い危機感をもっています。
今、福岡では元県議がトランポリン汚職で逮捕され、 自民党幹部の蔵内勇夫福岡県会議員が推進するワンヘルスという「理念」の名のもとに100億超の予算が支出・計上されています。 ワンヘルスのために3億円超えのモニュメントがコロナ禍に建設されました。蔵内氏は福岡を「ワンヘルスの聖地」にするそうです。服部知事は、次の4年も蔵内氏のワンヘルス政策をより進めていくことを公約としました。
誰が、3億円のモニュメントを作って欲しいと言ったのでしょうか?誰が、100億円のワンヘルス政策を希望したのでしょうか?
県民ではありません。政治家です。「行政の私物化」です。
今やるべきは緊急の経済対策、そして県民の生活の底上げです。今、福岡は政治家や政党のものになっています。
冗談じゃない。政党のための、政治家のための福岡じゃない。
県民のための県政を。世代交代を。
僕たちの、新しい福岡を。
吉田幸一郎は、福岡県民のために、新しい福岡をつくります。
福岡県民に知ってほしいこと
- 【毎日放送】福岡のケア・トランポリン事業、逮捕の元県議が議会質問後に急拡大
- 【読売新聞】「ケアトランポリン」普及事業、福岡県知事「予算編成で圧力を受けたことはない」…収賄容疑で前県議逮捕
- 【X】福岡ワンヘルスまとめ
- 【毎日放送】3億円超のモニュメントも 知事が掲げる「ワンヘルス」とは?その成果は?県民にどれだけ浸透?福岡県政を検証
- 【西日本新聞】行く先々で「ワンヘルス」…福岡県の服部知事、重鎮県議の“看板”に執心 いびつな「両輪」〈上〉
- 【西日本新聞】マイクは県議の顔を立ててから市長に…福岡県職員出身の知事、「過度な配慮」に潜む危うさ いびつな「両輪」〈中〉
- 【西日本新聞】福岡県議ドバイ視察への知事苦言 裏で自民党県議団の重鎮が周到に根回 いびつな「両輪」〈下〉
- 【読売新聞】福岡県議会の海外視察費、予算8000万円のはずが実際には3倍以上の2億8400万円に
- 【福岡・佐賀KBC NEWS】福岡県知事選挙6日告示 あなたの1票は誰に?
- 福岡県議会の蔵内勇夫議長が全国議長会トップに